0%

EQUIPMENT 設備・仕様 image
マンションギャラリー キッチン

EQUIPMENT 設備・仕様

先進のセキュリティと
確かな構造で守る
安心の日々。

セキュリティ&構造 SECURITY & STRUCTURE

暮らしの安心を支える防犯体制&建築構造。

SECURITY & SAFETY 防犯&防災

Raccess(ラクセス)キーシステム

■ Raccess(ラクセス)キーシステム概念図
■ Raccess(ラクセス)キーシステム概念図

鍵をカバンやポケットから取り出すことなく、エントランスや専有部の玄関ドアの解錠ができるハンズフリーシステムを導入。鍵穴にカギを差し込む手間が省けるので、施錠・解錠をスムーズに行うことができます。

宅配ロッカーの
操作が可能
ハンズフリーキー(Raccessポップアップキー)をかざす事で宅配ボックスの操作が可能。暗証番号の入力などは不要です。
施錠復帰機能
キーまたはサムターンで一方の電池錠を解錠した場合20秒以内にもう一方の電池錠を解錠しないと自動的に施錠に戻ります。

※数値はあくまでも目安の数値で、使用環境により異なります。

オートロックシステム

参考写真
■ 参考写真

来訪者を二重にチェック、 録音できるセキュリティインターホン。 来訪者を映像と音声で確認してから解錠する安心のオートロックシステム。しかも、来訪者をエントランスでチェックできます。セキュリティインターホンは、ハンズフリータイプなので家事などで手が離せないときも便利です。

オートロックシステム概念図
■ オートロックシステム概念図

24時間・365日体制で暮らしを守る
セキュリティネットワーク

■ セキュリティシステム概念図

綜合警備保障(ALSOK)と連携したセキュリティネットワークを導入。異常を感知した場合、『シャルマンフジ パーク&リンクス EST』の「お客様センター」が専門会社への出動依頼を実施し、綜合警備保障(ALSOK)は警報受信後、状況に応じて適切な対処で皆様の安全を守ります。

2重の安心で暮らしを守るダブルセキュリティ

■ セキュリティライン概念図
セキュリティライン概念図脚注

エントランスに設置したオートロックシステムと各住戸玄関錠の2重のセキュリティで、ご家族の暮らしを守ります。各住戸の玄関ドアは、防犯性の高いディンプル型シリンダー錠を上下2カ所に設けたダブルロック式としたほか、サムターン回し防止装置を設けるなど、防犯性の高い仕様を採用しています。

防犯カメラ

屋外用デイナイトカメラとドーム型カラーカメラ
  • 屋外用デイナイトカメラ
  • ドーム型カラーカメラ
■ 参考写真

エレべーター内、風除室、自転車置場など共用部に防犯カメラを設置。不審者の侵入や犯罪を抑制して、敷地内の安全性を高めます。

玄関ドア

玄関ドア
■ 参考写真
1上部シリンダー
カバーを取り外すことでキーによる施解錠が可能です。電池錠が電池切れの場合も安心です。
隠ぺい式シリンダー
■ 参考写真
2施錠復帰機能
キーまたはサムターンで一方の電池錠を解錠した場合20秒以内にもう一方の電池錠を解錠しないと自動的に施錠に戻ります。この機能はピッキングやサムターン回し対策として有効です。
3安心設計
下のサムターン(室外側からはキー)で施錠した場合、上の錠は連動しません。お子様が誤って下の錠を施錠した際に閉じ込められないよう配慮しています。

地震時管制装置付きのエレベーター

■ 地震時管制運転装置付エレべーター概念図

エレベーターの運行に支障をきたす規模の地震をセンサーが感知すると、エレベーターは最寄り階で自動的に停止、迅速な避難を可能にする「地震時管制運転装置」を装備しています。

STRUCTURE 構造

構造イメージ図
■ 構造イメージ図
※イメージ図のため実際の形状・仕様とは異なります。
外壁・戸境壁
外壁の厚さは約150〜260㎜。(廊下・バルコニーの外壁はALC100㎜)戸境壁は厚さ約220㎜とし、外部や隣戸からの音の伝わりを抑えます。(一部除く。K・Jタイプ間は乾式型136㎜)
溶接閉鎖型筋
建物の主要構造体となる柱の主筋を巻く帯筋には溶接閉鎖型筋を採用。地震時などのせん断力に対して補強効果が高く、粘り強さを発揮します。(一部除く)
二重天井
コンクリートスラブの下に天井ボードを配し、この空間を配管・配線スペースとすることで、リフォームやメンテナンスが容易になります。
アンボンドスラブ工法
圧迫感のない天井を実現。将来のリフォーム時も設計上の自由度が高くなります。
床スラブ
床スラブ厚は約200〜240mm(1F床及び一部除く)の鉄筋コンクリートとして、プレストレストコンクリート工法であるアンボンドスラブを採用し床のたわみを抑制しています。

強固に建物を支える杭基礎

杭基礎概念図
■ 杭基礎概念図

綿密な地盤調査を実施の上、杭軸径約1.1〜1.5m、杭先端の深さは地盤面から約20mで杭を地中深く堅固な支持地盤に打込む現場打杭工法を採用。杭の底部分を約1.4〜2.8mに広げた拡底杭で地盤にしっかり根入れし、地盤と基礎、建物を強固につなぎ止めます。

この杭30本(本体27本、EV2本、階段1本)を打込み、万一の地震の時も暮らしの安心を支えます。(住棟部分のみ)

高レベルの遮音・断熱性を実現した壁・床構造

戸境壁構造概念図
■ 戸境壁構造概念図

隣接する住戸からの騒音や、上下階から響く生活騒音を抑えるため、戸境壁は約180〜220㎜、床スラブ厚は約200〜240㎜※を確保しています。さらに水廻りは二重床にする事で、メンテナンス性を高めています。

※1階及び一部除く。K・Jタイプ間は乾式型136㎜

強度の高い安心の耐久コンクリート

コンクリート概念図
■ コンクリート概念図

建物の躯体は一般的なマンションの基準を上回る高強度のコンクリートや鉄筋を採用。特にコンクリートの設計基準強度は30~33N/mm²(住棟部分のみ)としました。

※設計基準強度30~33N/mm²とは1㎡あたり約3,000~3,300トンの圧縮に耐える強さを表します。

静かな室内を実現する排水竪管と耐火二層管

防火防音措置工法概念断面図
■ 防火防音措置工法概念断面図

深夜などの水音を抑えるよう居室に接する排水竪管のスラブ貫通部には防音措置を施し、排水音が床に伝わりにくいよう配慮しています。

住宅性能表示制度

マンションは、完成した後では見えない部分の性能を確かめることはできません。そこで「住宅性能表示制度」に基づいて設計や施工、販売などに携わっていない第三者機関が客観的かつ公平にチェック。設計段階で評価を行い、交付されるのが「設計住宅性能評価書」、施工・竣工時に評価を行い、交付されるのが「建設住宅性能評価書」です。永住にふさわしい住まいづくりをめざすスマ−トマンション『シャルマンフジパーク&リンクス EST』はこの制度を積極的に導入。品質に自信があるからこそ、これらの評価書を取得しています。

快適な住まい COMFORTABLE RESIDENCE

暮らし心地を高めエコにも貢献する多彩な設備仕様、サービス。

COMFORT 快適性

室内の出っ張りをなくしたアウトポール設計

アウトポール設計概念図
■ アウトポール設計概念図

従来まで目障りだった窓側の柱をバルコニー側に設けたアウトポール設計により、すっきりとした室内を実現。お部屋のデッドスペースをなくし、家具のレイアウトもしやすく、美しく整った住まい空間を作ります。

健やかな暮らしを守るシックハウス対策

※μg(マイクログラム):100万分の1gの重さ。放散速度1μg/hは建材につき1時間当たり1μgの化学物質が発散されることをいいます。

住戸室内の壁・天井のクロスにはホルムアルデヒド放散量の最も少ないF☆☆☆☆(フォースター)タイプを採用。クロスの接着剤にもノンホルマリンタイプを使用するなど、身体にやさしい材料を採用して、シックハウス対策に努めています。

フルフラット設計(玄関・掃き出しサッシ除く)

フルフラット設計概念図
■ フルフラット設計概念図

床スラブを低くしたダウンスラブに配管スペースを設けるなどの工夫を施したフルフラット設計。居室間はもちろん、キッチン・洗面化粧室・浴室など水廻りの段差も解消。段差によるつまずきを防ぐとともに、掃除のしやすさも魅力です。(玄関を除く)

防音サッシ(T-2等級)

防音サッシ概念図(T-2等級)
■ 防音サッシ概念図(T-2等級)

全住戸の窓に、遮音性能T-2等級の防音サッシを採用。外部からの音をやわらげ、室内の生活音も漏れにくくなります。

※サッシ単体での性質であり、居室内の遮音性能とは異なります。

最上階住戸と最下階住戸に断熱材

断熱概念図
■ 断熱概念図

屋上の外部側に入れた断熱材が最上階住戸の夏の直射日光の暑さを遮り、冬には建物内からの熱の放射を抑制。また、最下階住戸にも床スラブ下に断熱材を用い、下からの冷気の影響を受けにくくしています。

MULTIMEDIA マルチメディア

インターネット接続サービス「J:COM NET光1Gコース」対応

J:COM

住戸内取り出し口まで光ケーブルを引き込み、上下最大1Gbpsの通信速度でインターネットライフをご提供いたします。より高速のインターネットをご希望の方は追加オプションで5G・10Gサービスへのアップグレードも可能です。

※プロバイダ使用料、回線使用料も全戸一括月額利用料に含まれております。
※お支払いは管理費から全戸分徴収となります。
※2025年5月現在。
※個別に申し込み手続きが必要となります。
※5G・10Gサービスのオプション料金などについては、J:COM窓口へお問い合わせください。
※5G・10Gサービスのご利用には別途機器交換工事が必要となります。
※上記の速度表記については、全てベストエフォート型サービスであり、実行速度を保証するものではありません。

CATV、BS・110℃S(4K放送の一部)

CATV、BS・110℃S
image

テレビ共同受信システムでは、多彩なチャンネルをクリアな画質で視聴できるCATV、BS・110℃S(4K放送の一部)がお楽しみいただけます。

※CATV、BS・110℃S(4K放送の一部)の有料チャンネル受信には契約料、視聴料、各専用チューナーが別途必要です。

マルチメディアコンセント

マルチメディアコンセント

電源コンセント、テレビ、LANが一体化されたマルチメディアコンセントをリビング・ダイニングと主寝室(洋室1)に設置。端子や配線がまとまっているので使いやすく、室内もすっきりします。

ECOLOGY & ECONOMY エコロジー&
エコノミー

ガス代が安くなるGASトクプラン

GASトクプラン

ガス温水式床暖房を利用することでお得な「あっためトク料金エコジョーズプラン」がご契約いただけ、さらにガス温水浴室暖房乾燥機、ガス機器保証サービス等が標準装備なので、あっためトク料金からさらに6%おトクなGASトクプランがご契約いただけます。※詳しくは係員にお尋ねください。

ガス温水浴室暖房乾燥機「カワック」

参考写真
■ 参考写真

浴室暖房乾燥機「カワック」を標準装備。ガスのパワフル暖房で冬場の入浴もポカポカ。また洗濯物をカラッと乾燥させるほか、浴室の湿気をしっかり換気して清潔に保つなど、暮らしに役立つ多彩な機能で一年中大活躍します。

カワックの性能

ガス温水式床暖房「ヌック」

床暖房の垂直温度分布図

ガスだからこそできる
毎月のランニングコストの
経済性と快適性。
ふく射熱で、足元からお部屋全体があたたまります。機器本体が無いからお子さまにもペットにも安心。タイマーセットすることで、布団から出にくい冬でも快適。

※床仕上げ材、建物の構造や断熱性能等により床面温度、室温は異なります。

節水便器

大洗浄4.8L、小洗浄3.6Lの「節水便器」。従来品(大13L)と比べ約71%の節水。水道料金がお得です。

【試算条件】年間使用日数:365日
4人家族(男性2人・女性2人)大1回/人・日、小3回/人・日
「省エネ・防犯住宅推進アプローチブック」より
水道代=265(税込み)円/㎥ (一社)日本バルブ工業会より
料金単価は消費税10%での値です。(2022年12月現在)

エコジョーズ

少ないエネルギーで効率よくお湯を作ることができます。

※1 大阪ガス給湯暖房機24号プリオール・エコジョーズ/24号能力時の数値を示します。 ※2 大阪ガス給湯暖房機24号プリオール・エコジョーズ/暖房低温時の数値を示します。

※3 従来品80%、エコジョーズ95%の給湯効率にて給湯用ガス使用量を試算。

給湯延長保証

給湯延長保証

メーカー保証期間を含む、ガス開栓から給湯器を最大10年まで保証いたします。その間の修理費(基本料・技術料・部品代)は無償です。

※ガス開栓が無い場合でも、機器の試運転完了月から1年を過ぎると保証が開始されます。
※2017年4月のガス小売全面自由化後、大阪ガス(株)を利用されない場合は、延長保証対象外となります。

保証期間の比較の図

CASBEE堺

CASBEE堺

堺市建築物の総合環境配慮制度(略称:CASBEE堺)とは、省エネや環境負荷の少ない資材を使用するなど、環境配慮や室内の快適性などの総合的な評価を実施することで、低炭素都市「クールシティ・堺」の一層の推進を図ることを目的としています。

  • ※参考写真・概念図については、実際とは多少異なります。